道の駅&SA PR

道の駅甘楽のピザがおいしくてたまらない!周辺観光のお昼ごはんにピッタリ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

道の駅甘楽にある轟みそピザの看板
群馬県甘楽町にある「道の駅 甘楽」
こちらの道の駅にあるピザが絶品なんです。

横浜メガネ
横浜メガネ
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

道の駅甘楽は、世界遺産に登録された富岡製紙場や群馬サファリパークなど、観光スポットの多い場所にあります。

先ほどもお話ししましたが、ピザがもう本当においしいんです。
ぜひ、1度食べていただきたいと思い、この記事で紹介します。

道の駅甘楽で食べたピザはマルゲリータと轟みそピザ。

甘楽町産地粉ピザの大きなメニュー表
横浜メガネ
横浜メガネ
妻と子供2人、そして僕の4人で食べたのは、合計3枚のピザ。
ハル
ハル
どれもおいしそうで迷ちゃう。

ピザの種類が多くて、本当に迷いました。
何を食べるか迷ってしまうぐらい。

その中から選んだのは「マルゲリータ」と「轟みそピザ」の2種類のピザ。

どちらも、本当においしかったです。

トマトの絶妙な酸味がクセになるマルゲリータ!

道の駅甘楽にある地粉ピザのマルゲリータ
マルゲリータピザの見た目は、赤・白・緑の色合いがきれいなピザ。

横浜メガネ
横浜メガネ
マルゲリータって、僕の中ではピザの代表って感じ。
ハル
ハル
なんかわかる。子供の頃から食べてるからかもね。

焼きあがったピザは、写真のような感じです。

思ってた以上にチーズが伸びて、期待感が上がります。

パクッとひと口食べると、トマトのすっぱさとチーズの味が合わさって、凄くおいしい!

ピザ生地は、カリッとしながらも、モチモチしていて、これまたおいしい。

ハル
ハル
ちょっとヤバいね、ハマるおいしさだよ。

トマトの軽いすっぱさが、後を引くおいしさで、ぺろっと食べれちゃいます。

他の道の駅とかでは、市販の生地やソースを使っていたりしているピザが多いいので、味の想像ができてしまいます。

でも、道の駅甘楽で出されるマルゲリータは、その想像を超えたピザでした。

甘めの味噌とチーズのおいしさを知ったら止まらない轟みそピザ!

道の駅甘楽のイチオシの轟みそピザ
横浜メガネ
横浜メガネ
ご当地メニューで味噌を使ったソフトクリームなどは食べたことがありますが、ピザは未体験。
ハル
ハル
どんな味なのか、気になるよね。

店内やお土産コーナーなど、いたるところに大きく「轟みそピザ」と書かれたものがあり、道の駅甘楽のおすすめピザなのがわかります。

出来上がったピザを見ると、つぶつぶの残った味噌。
アツアツの蒸気と一緒に、味噌の香りが食欲を刺激してきます。

ひと口食べると、

ハル
ハル
うっわ!お味噌のつぶつぶしてる食感がいい。あ、お味噌とトマトソース、チーズって合う。

少し甘めで、麦の粒が残っている味噌は、ピザと合いました。

ハル
ハル
ピザ生地は同じくカリッとモッチモチ〜。

轟くみそピザも、マルゲリータと同じく凄くおいしかったです。

横浜メガネ
横浜メガネ
お世辞抜きで、こんなにもおいしいピザを久しぶりに食べたよ。

甘楽のピザがおいしい秘密。

道の駅甘楽のピザですが、本当においしくって、毎日食べてもいいと思えるぐらいおいしいピザでした。

甘楽のピザがおいしいのは、いくつか理由があったんです。

シェフが本場イタリアのピザレストランで修行。

道の駅甘楽のピザ職人は、本場イタリアで修業していたと看板に説明が書いてある
道の駅甘楽でピザを作ってるシェフ、なんと本場イタリア、フィレンツェにあるチェルタルド市で修行しているんです。

元々、甘楽町とチェルタルド市は姉妹都市で、その縁で現地のピザ専門レストランで修行されたそうです。

ハル
ハル
道の駅にイタリア直輸入のワインがたくさんあったのは、姉妹都市が理由だったんだね。

カリッとモッチリの秘密はピザ専用の窯。

道の駅甘楽のピザがおいしいのは、ピザ専用の焼き窯がある
横浜メガネ
横浜メガネ
ピザの調理場で、一際目を引くのがピザ専用窯です。

この窯、イタリアの職人が作ったものを設置しています。

オーブンとピザ窯で焼いたピザって、食べてみると全然違うんです。

以前、イベントでオーブンとピザ窯で焼いたピザの食べ比べをしたことがあります。

横浜メガネ
横浜メガネ
風味やカリッと感、モチモチ感が全然違うんですよね。

道の駅甘楽のピザは、窯で焼かれているので、ひと口食べただけでおいしさの違いがわかります。

ハル
ハル
ピザ窯ってすごいんだね〜。

ピザ生地に地元産の粉を使っているからおいしい!

道の駅甘楽にある地粉ピザレストランの地粉を使っている説明の看板
横浜メガネ
横浜メガネ
群馬県は小麦の収穫量が全国4位!

ピザ生地を作る元となっているのが小麦。

収穫量の高い群馬では、昔から小麦を元とする名物が多く、「おっきりこみ」、水沢や桐生、館林を代表とする「うどん」などが有名。

最近では、太田市の「上州太田焼きそば」伊勢崎市の「伊勢崎もんじゃ」など、地元産の地粉にこだわった食文化が注目されていますよね。

小麦には、パンやお菓子、パスタやうどんなど、それぞれに適した品種があります。

また、地粉はスーパーなどで売られているものと違って、余計な添加物が入っていないものがほとんどです。

なので、甘楽町の地粉にこだわって作られているピザは、食べると生地自体がすごくおいしいんですよね。

ハル
ハル
粉の甘味がすごくて、生地だけでもおいしいのははじめての体験。

道の駅甘楽のピザメニューと値段。

道の駅甘楽のピザメニューと値段が書いてある看板
横浜メガネ
横浜メガネ
甘楽の地粉ピザは、全部で8種類!

僕たちが食べた「マルゲリータ」と「轟みそピザ」以外にも、おいしそうなピザばかりです。

道の駅甘楽の地粉ピザの種類

・マルゲリータ(税込840円)
・ツナ入りマルゲリータ(税込920円)
・クワトロフォルマッジ(税込920円)
・ミニトマトとゴルゴンゾーラ(税込1,000円)
・轟(とどろく)みそピザ(税込800円)
・ポテトとモッツアレラ(税込920円)
・季節のドルチェピザ(税込840円)
・テイクアウト箱代(税込70円)
※2019年8月時点の値段

どれも、本当においしそうなんです。

選ぶときにすごく迷いますが、「轟みそピザ」を1度は食べてみることをおすすめします。

地粉ピザレストランの混雑状況。

道の駅甘楽にある地粉ピザレストランの客席の雰囲気
地粉ピザレストラン自体は、もの凄く広いわけではありません。

席数は、店内とテラス席を合わせて40席ほどです。

横浜メガネ
横浜メガネ
僕たちが食べに行ったのは、日曜日の12時ちょっと過ぎ。

ピザって、注文してから出来上がるまで、少し時間がかかるイメージがあります。
でも、待ち時間はそれほどではありませんでした。

ハル
ハル
高温のピザ窯で焼くから、それほど待たないのかな?

そうかもね。

ですので、席はいっぱいでも回転率が高かったので、すぐに座ることができました。

周辺の観光スポット巡りのお昼ごはんにピッタリ!

道の駅甘楽周辺には、有名な観光スポットが多くあります。

道の駅甘楽周辺で遊んだあと、もしくは遊ぶ前に寄って、おいしいピザを堪能するのがおすすめです。

その中からいくつか紹介します。

どこも道の駅甘楽から近いので、「観光スポット+道の駅甘楽のピザ」みたいに組み合わせるのがおすすめです。

こんにゃくパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにゃくパークさん(@konnyakupark.manan)がシェアした投稿

ヨコオデイリーフーズが運営しているこんにゃくパーク。

最大の目玉は、無料で食べれるこんにゃくバイキングです。

スタンダードなこんにゃく料理から、変り種こんにゃく料理まで、たくさんの味を楽しむことができます。

群馬サファリパーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

ようこそ!群馬 サファリパークへさん(@gunmasafari)がシェアした投稿

群馬県内でトップクラスの人気があるサファリパーク。

パーク内には約100種、約1,000もの動物がいるんですよー。

人気はホワイトタイガーと餌やり体験。

富岡製糸場

 

この投稿をInstagramで見る

 

富岡市さん(@tomioka.tourism)がシェアした投稿

2014年に世界遺産登録された富岡製紙場。

年間入場者数50万人以上の、人気観光スポットです。

楽山園(らくさんえん)

織田信長の次男織田信雄が作った、7,200坪もある群馬県唯一の大名庭園。

庭園内の築山から、周囲の山々を借景とした雄大な景色を眺めることができます。

抹茶をいただきながら、ゆったりとした時間を過ごせるのがいいですよ〜。

まとめ。甘楽のピザを目的に旅行してもいいぐらいおいしい!

道の駅甘楽の地粉ピザレストランのワインの空き瓶を使った照明
道の駅甘楽で食べたピザは、感動を覚えるおいしさでした。

生地までおいしいピザには、なかなか出会うことがありません。

僕が住む横浜には、「ここのパスタを食べるために、横浜に行ったほうがいい」っとまで言われているお店があります。

甘楽の地粉ピザを食べたときに、上記の言葉を思い出しました。

距離的に難しい方もいらっしゃると思います。

僕も簡単に行けるわけではありませんが、群馬へ行った際は、また食べたいと思えるピザでした。

では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

道の駅甘楽アクセス等基本情報。

名称 道の駅 甘楽(かんら)
住所 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1
アクセス 上信越自動車「富岡インター」から車で約6分
営業時間 9:00~18:00(施設により異なる)
休業日 1/1
電話番号 0274-74-5445
駐車場 あり(無料)
入園料金 無料
割引クーポン 無料施設のため無し
設備 おみやげ屋あり
備考 電気自動車用の急速充電器あり(9:00~17:30)

道の駅甘楽周辺地図。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です