長野県阿智村、日本で1番暗いと言われている村です。
暗い分、夜になると星がきれいに見える、有名な村で「スタービレッジ阿智」と呼ばれています。
星がすごく好きで、キャンプをしながらきれいな星空を見たいなと思い、阿智村にある「キャンプサイトななつ星」と言うキャンプ場へ、ゴールデンウィークに行ってきました。
結果をお話しすると、本降りの雨で設営、雨上がりの星空、雨が降る前の撤収と、天気に振り回されるキャンプでした。
そこでこの記事では、ななつ星キャンプ場の以下のことについてお話ししていきます。
・ななつ星キャンプ場の基本情報
・ななつ星キャンプ場の施設やサイト
・夜空に輝く星空
・雨天時のサイトの水はけ状況
・キャンプ場の周辺施設
上記を中心に、これからななつ星キャンプ場へ行く方のお役に立てる情報を、写真と共にご紹介していきます。
もくじ
ななつ星キャンプ場のチェックイン&チェックアウトは?
ななつ星キャンプ場のチェックインは13時00分で、チェックアウトは11時00分です。
スタッフさんに聞いたところ、チェックインは13時〜17時、遅くなる場合は事前に連絡をすれば、19時まで入場が可能とのことでした。
また、チェックアウトは10時〜11時。
10時より前にキャンプ場を出たい方は、前日に受付スタッフへ報告すれば可能とのことでしたので、チェックイン時にお話ししておくのがいいですね。
上門から車で入り車内で検温を実施、その後各サイトへ移動します。
14時過ぎからサイト利用者全員で、写真右側にある管理棟にて受付を行います。
全員で管理棟まで移動しないといけないので、少しだけ面倒です。
僕たち家族は、テントなどの設営が終わった後に受付をしに行きました。
当日、13時前からかなりの雨が降っていたため、サイトから管理棟までの移動が少しだけ大変でした。
サイトの場所によっては、管理棟までの移動に時間がかかる場合があります。
天気予報を確認して雨予報がある場合は、傘を忘れずに持っていってくださいね。
アーリーチェックインとレイトチェックアウトは?
ファミキャンをしていると、色々と時間がかかってしまうので、我が家は利用するかは別として、必ず調べています。
スタッフさんに聞いたところ、現在はアーリーチェックインもレイトチェックアウト共に停止中とのことでした。
再度行われるようになった際は、ホームページ等でアナウンスされるそうなので、気になる方はチェックするか、問い合わせてみるといいですね。
ななつ星キャンプ場の予約キャンセルはいつまで可能?
キャンセルはなるべくしないのがいいですが、急な予定や体調不良などがあったとき、キャンセルしないといけない時もあります。
ななつ星キャンプ場のキャンセルは、7日前までが無料で行えます。
キャンセル料は以下の通りになります。
期日 | キャンセル料金 |
---|---|
7日前まで | 無料 |
6〜4日前まで | キャンプサイト利用料金の20% |
3〜1日前まで | キャンプサイト利用料金の50% |
当日 | キャンプサイト利用料金の全額 |
連泊の中途キャンセル | 上記キャンセル料と同様 |
キャンセルはしないに越したことはないですが、キャンセルすることが分かったら、早めに連絡することが大事ですね。
ななつ星キャンプ場までのアクセス
ななつ星キャンプ場までの行きかたですが、ホームページを見ると少し難しそうに感じてしまいました。
なんだかよくわからないですが、間違えると狭く危険なルートを進むことになってしまうと言うことで、間違えられないなって思いました。
でも、実際に行ってみて思ったのは「トンキラ農園ルートってどこにあった?」でした。
事前にキャンプ場からメールが登録アドレスに来ます。
そのメール内に、写真付きで案内が詳細に説明されているので、まったく迷うことなく行けました。
キャンプ場からのメールが、本当にありがたかったです。
国道153号線から村道へ入る分岐点が、とっても分かりやすかったので、出発前に必ず確認してくださいね。
我が家の車ですが、ななつ星キャンプ場をナビに入力しても表示されませんでした。
スマホのグーグルマップへ切り替えて行きましたが、問題なくキャンプ場へ案内してくれました。
ナビが表示してくれなかったり、トンキラ農園のことが気になる方は、グーグルマップを利用することをおすすめします。
キャンプサイトななつ星周辺地図 |
公式ホームページに「高速で来られる場合は、東京方面、名古屋方面からも中央道 飯田山本ICで降りるのが便利」とあります。
Googleマップで調べると、名古屋方面から行く場合「園原IC」が検索結果で出てきます。
ただ、園原IC付近で、スーパーなどの食料品店を検索しても出てきませんでした。
「飯田山本ICが便利」と公式HPに掲載されているのは、上記の理由からなんだなと思いました。
飯田山本ICが便利と言われていながら、僕たちは飯田ICで降りました。
詳しくは「ななつ星キャンプ場周辺のスーパーと温泉施設等一覧」でお話ししますが、買い物が理由です。
ななつ星キャンプ場の施設はどんな感じ?
ここでは、トイレやゴミの処理方法、お風呂の有無など、実際に見て体験してきたことをお話しします。
行く前の事前情報として、多少はお役に立てるかなと思います。
中央管理棟群
中央管理棟群は、3つの施設で構成されています。
・スカイハウス→受付カウンター
・ビッグルーフ→下池(ます釣り)
・フォレストハウス→炉端焼きができる
受付カウンターのあるスカイハウスは、ななつ星キャンプ場へ行ったら必ず1度は行く場所です。
受付は1組ずつになりますが、必要事項をQRコードを読み込んで入力するので、イスやテーブルがあり、大きめの施設になります。
またスカイハウスでは、各種レンタルや薪などの販売もしていました。
レンタル品は種類も多くて、もし手ぶらで行ったとしても問題ないと思います。
焚き火台(BBQコンロ兼用)、ファイヤーマット、BBQ小道具セット(トング、網or鉄板、火バサミ、たわし、洗剤)、はんごう、4人用テント、寝袋、銀マット、木製テーブル、木製いす(1〜2人用)、LEDランタン
レンタル料金は変更になることがあるので、下記にて確認してください。
販売品は必要最低限のもののみで、食品関係は販売されていませんでした。
薪や炭など火おこしに使うもの、蚊取り線香などのみが販売されています
ライター、蚊取り線香(10巻)、強力蚊取り線香(10巻)、炭(1.5Kg)、薪(バケツ1杯)、着火剤
販売価格は変更になることがあるので、下記にて確認してください。
中央管理棟群でメインで使うのは、やはり受付のあるスカイハウス。
下池を覆うビッグルーフはマス釣りが休止している関係で、ほぼ通過するだけの施設です。
最後にフォレストハウス。
炉端焼きができる場所で、僕が訪れた際にも利用されている方がいらっしゃいました。
BBQとは少し違った炉端焼き、キャンプ場で炉端焼きってのもいいですね。
以上3か所が、中央管理棟群施設内容になります。
ななつ星キャンプ場のトイレはきれい?
女性や子供が一緒だと、トイレの状況は気にしないといけないところですよね。
僕がキャンプ場を予約する際、必ず確認しているのがトイレです。
どんな感じなのか、清掃は行き届いているのか、ウォシュレット付きなのか、この3つを中心に下調べをしています。
僕の調べかたが下手なのか、トイレの情報があまりなく、公式ホームページには文章だけでの紹介で、写真で確認することができませんでした。
ななつ星キャンプ場のトイレ、行ってみて思いました。
きれいで、清掃もされていて使いやすかったです。
子供もなんの問題もなく使えたようで、よかったです。
ななつ星キャンプ場内に、トイレは2か所。
ひと目で見てわかるような、大きくわかりやすい案内表示がされています。
受付のあるスカイハウス下に1か所、フォレストハウスから30秒ほど歩いたところに1か所。
基本、洋式トイレですが、和式トイレもいくつかありました。
ウォシュレットが付いていないため、気温の低い日は便座がすごく冷たいです。
僕は両方のトイレを使ってみましたが、フォレストハウスに近いほうが、少しだけきれいだったような印象を持ちました。
ななつ星キャンプ場のトイレ、寒冷地仕様のため便器の底が1.5mと深く
なっています。
物を落とすと拾うことがむずかしいため、スマホや鍵などの持ち込みが厳禁です。
ななつ星キャンプ場にお風呂はある?
キャンプ場にお風呂があると、ありがたいなって思います。
あれば入りたいですが、ななつ星キャンプ場にはお風呂がありません。
シャワーはあるそうですが、受付のとこに「シャワー夏季のみ」と案内がされていました。
もしかしたら、スタッフさんに確認したら利用できたのかもしれません。
でも、今回は南信州最大の温泉郷昼神温泉にある「湯ったりーな昼神」へ行き、のんびりと温泉を堪能してきました。
他の温泉などは、周辺施設の項目でいくつか紹介しています。
・湯ったりーな昼神・・・ななつ星キャンプから車で約13分
炊事場(洗い場)はどんな感じ?
大型シンクが設置されていて、大量の食器や大きな鍋などを洗うのにも便利でした。
朝食夕食後、少し混雑している時間帯はあります。
でも、テーブルや物を置ける台が近くにあり、食器などを置いて待つことができるので、苦にはならないです。
食器用の洗剤は用意されていないので、忘れずに用意してください。
ゴミの処理方法は?現地で回収してくれる?
キャンプへ行くと、必ず出るものがゴミ。
調理する食材のパックや飲み物のペットボトルや空き缶など。
有料で処分してくれるキャンプ場もありますが、キャンプサイトななつ星は、ゴミは持ち帰りとなっています。
持ち帰りのキャンプ場へ行くときに気を付けてるのが、買い出しのときに必要以上に買わない。
ゴミを減らす目線で、必要なものだけ買うのが大切ですね。
あとは、お肉などが入ってるトレイなどはかさばりやすいので、自宅で冷凍して持っていくといいですね。
意外とかさばらずに、ゴミを持ち帰ることができます。
ゴミ袋は少し多めに持って行って、二重にすると穴あきや臭い対策にもなるのでおすすめです。
ななつ星キャンプ場のサイトの種類と金額
キャンプ場を予約する際に気になるのが、サイトの種類ですよね。
広さや地面の状態、林間なのかなど、どんな風なのかが気になるとこです。
ななつ星キャンプ場のサイトは3種類。
その3種類から、広さなどの違いで10種類を選ぶことができます。
各サイトごとに、お話ししていきますね。
オートサイト
オートサイトは中央管理棟群を中間に見て、上部エリアがフォレストエリア、下部エリアがスカイエリアと呼ばれ分かれています。
フォレストエリアは林の中に各サイトが作られたエリア、スカイエリアは野原の周辺に各サイトが作られたエリアです。
フォレストエリア
今回のキャンプで利用したのが、フォレストエリアにあるサイトでした。
木々に囲まれたエリアで、木が邪魔をして目の前の山々を見ることができないサイトもあると思います。
でも、星空が有名な阿智村にあるななつ星キャンプ場、木々に囲まれたフォレストエリアは夜空が暗く見えるので、星空観察に向いているサイトと言われています。
僕がフォレストサイトで「いいな」と思ったのは、空を見上げると木々の緑色の葉と青空の色合いがとてもきれいで、そこが気に入りました。
スカイエリア
スカイエリアは野原の周辺に作られたエリアで、野原は緑のじゅうたんの様にきれいでした。
木々のない開けた場所にあるサイトで眺望は抜群です。
でも、開けている分フォレストエリアより夜空が少し明るく感じてしまい、星が見えにくいそうです。
と、公式ホームページでアナウンスされていますが、個人的にはそれほど差を感じなかったと思っています。
また、木が周りにないので、なにものにも邪魔されることなく、広い空を見上げることができるのが、おすすめポイントです。
自分の利用しているサイトのすぐ隣で、寝転がって青空や星空を見上げるなんてのもいいなと思いました。
種類 | 広さ | 人数 | 料金 |
---|---|---|---|
フォレスト小サイト | 40㎡ | 〜2人 | 3,000 |
フォレスト中サイト | 60㎡ | 〜4人 | 5,000 |
フォレスト大サイト | 100㎡ | 〜6人 | 7,000 |
フォレスト特大サイト | 120㎡ | 〜12人 | 14,000 |
スカイ小サイト | 40㎡ | 〜2人 | 3,000 |
スカイ中サイト | 60㎡ | 〜4人 | 5,000 |
スカイ大サイト | 100㎡ | 〜6人 | 7,000 |
スカイフロント オートサイト(デッキ付)
ななつ星キャンプ場のスカイエリアとフォレストエリアの中間、中央管理棟の前に3サイトだけ用意されているスカイフロント。
現地で見たんですが、おしゃれ感がすごかったです。
デッキの横にテントを設営して、デッキ上にチェアを置いて目の前に広がる大川入山と空を眺める。
デッキ周辺にペグ打ち込めば、タープを張ることもできます。
大川入山に沈む夕日も見ることもできて、素敵な1日の終わりが迎えれるはずです。
種類 | 広さ | 人数 | 料金 |
---|---|---|---|
スカイフロント オートサイト(デッキ付) | 100㎡ | 〜6名 | 9,000 |
スカイフロント オートサイト(デッキ付) | 200㎡ | 〜10名 | 17,000 |
グランピング シャビー大テント(16畳)+オートサイト
ななつ星キャンプ場内にあるグランピング施設で、フォレストエリアからスカイエリアまで1列に並んでいます。
グランピングというと白いゲル型のものをイメージしますが、ななつ星キャンプ場のグランピング施設は形が違います。
見た感じですが、古びた見た目がおしゃれでいい感じです。
シャビーテントの前には駐車場と焚き火やバーベキューを楽しめたり、テントを張ることもできるスペースが用意されています。
利用されているみなさんを見てみましたが、それぞれ思い思いに焚き火やバーベキューを楽しんでいました。
シャビーテントですが、シンプルな何も配備されていない「シンプル」と、コットもしくはベッド2つに室内テーブルが標準配備されている「プレミアム」の2タイプが用意されています。
両タイプとも、寝具などがありません。
利用する際は持って行くか、レンタルになるので注意してくださいね。
種類 | 広さ | 人数 | 料金 |
---|---|---|---|
シャビーテント(シンプル)+小サイト | シャビーテント16畳、サイト40㎡ | 〜2+4 | 11,000 |
シャビーテント(シンプル)+中サイト | シャビーテント16畳、サイト60㎡ | 〜4+4 | 13,000 |
シャビーテント(シンプル)+大サイト | シャビーテント16畳、サイト100㎡ | 〜6+4 | 15,000 |
プレミアムシャビーテント(ツイン)+小サイト | シャビーテント16畳、サイト40㎡ | 〜2+4 | 20,000 |
ななつ星キャンプ場、サイトの地面の状態はどんな感じ?
キャンプへ行く前、いつも気になるのが地面の状態。
土なのか、石が多いのかなどが気になります。
僕たちが利用したサイトは、フォレストエリアの大サイト。
地面は山砂を利用しているので、ペグも打ち込みやすかったです。
大サイトの区画内の広さは100㎡あります。
我が家の設営したテントとタープは、スノーピークのエルフィールド、DODのチーズタープMを使用しました。
毎回ギリギリで、少し小さめのDODのヘキサタープを持っていけばよかったと、いつも後悔しています。
ガイロープを張ったら、サイト内ギリギリになってしまいました。
サイトの場所にもよるかもしれませんが、雨が降ったときの雨水用の水路が周りにあります。
ギリギリまでガイロープを張ったと話しましたが、この水路のギリギリにペグを打ち込むと、場所によっては簡単に抜けてしまいます。
僕の使ってるペグは、スノーピークの「ソリッドステーク30」と村の鍛冶屋「エリッゼステーク28cm」の2種類。
水路ギリギリでない場所でも、ペグハンマーを使わずに足で踏むと入ってしまうところもありました。
短めのペグを使ってる方は、風が吹いたときタープやテントがあおられて、ペグが抜ける可能性があるので気をつけたほうがいいかなと思いました。
キャンプサイトななつ星の気温と天候。季節の服装は?
夏の暑い時期「涼しい場所でキャンプがしたい」と思う方は、とっても多いです。
僕も暑いところより、涼しいところでキャンプがしたいです。
キャンプサイトななつ星は、標高約1,200m。
100m上がるごとに、約0.6〜約1.0度気温が下がると言われています。
僕が行った5月、半袖で過ごすのは寒い。
昼間は長袖2枚でちょうどよかったですが、夕方からは厚手の服が必要です。
標高が高いキャンプ場、いつの月や季節にかによっては冬装備を考えないといけません。
暑いのもイヤですが、寒いのは風邪などの健康面だけでなく、命に関わることなので、用意するだけして使わなかったら使わなかったでOKぐらいが安心ですね。
阿智村の気温
参考までに、阿智村の1年間の気温などを表にしておきます。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 | |
1月 | -2.5 | 3.0 | -8.0 | 110.0 |
2月 | -2.0 | 4.0 | -7.0 | 125.0 |
3月 | 2.0 | 8.0 | -3.0 | 229.0 |
4月 | 8.0 | 15.0 | 2.0 | 218.0 |
5月 | 13.0 | 19.0 | 7.0 | 264.0 |
6月 | 17.0 | 22.0 | 12.0 | 332.0 |
7月 | 20.0 | 26.0 | 16.0 | 332.0 |
8月 | 21.0 | 27.0 | 16.0 | 217.0 |
9月 | 17.0 | 23.0 | 13.0 | 324.0 |
10月 | 11.0 | 17.0 | 6.0 | 199.0 |
11月 | 6.0 | 12.0 | 0.0 | 141.0 |
12月 | 0.0 | 6.0 | -5.0 | 94.0 |
ななつ星キャンプ場の雨、天気が悪い時の状況
僕たちは、ななつ星キャンプ場へゴールデンウィーク期間中に2泊3日で行きました。
ここでは、降雨中のサイトの様子などを、お話しします。
強く降る雨の中の設営は、かなり時間がかかりました。
今までカッパを着るほどの雨が降る中で、設営をしたことありませんでした。
そんな雨が降っていた中のサイトは、写真のような感じ。
山砂仕上げの地面だったので、少しだけ水溜りができてましたが、大きなぬかるみや水溜まりがなかったので、よかったです。
ななつ星キャンプ場の星空
ななつ星キャンプ場へ行く方のほとんどが、夜空に輝く星々を楽しみにしていると思います。
天候によっては見ることができないからこそ、
などと思ってしまいます。
ただし、相手は自然です。
絶対に見れるとは限りません。
今回僕たちが行った際も、2泊目の夜は曇り予報でした。
前日の雨が嘘のように朝から晴れた2日目でした。
でも、15時頃になると、目の前にある大川入山側から厚い雲が流れてきたんです。
夕方から雲が広がり、そのまま天気予報通りに曇り空。
残念ながら、2日目の夜は星空を見ることができませんでした。
1泊目の夜、天気予報では雨。
雨は20時頃に止みましたが、曇り空だったので見れないと諦めていました。
ですが、21時ごろから雲が流れて、運よく星空を見ることができました。
僕の住む場所では絶対に見ることができない、たくさんの星が瞬いていて、本当にきれいでした。
連休中にキャンプ場へ行く時って、何ヶ月も前から予約をします。
そうなると、星空が見れるかは運次第になります。
運悪く見れなかったときは、思いっきりキャンプを楽しみましょう。
キャンプの夜は、焚き火を眺めながらのんびり過ごすこともできます。