観光地 PR

川越観光はつまらない?食べ歩き、町並み、人情どれも最高に楽しかった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
小江戸川越観光はつまらないと聞いていたが、行ってみると食べ歩きや町並みを見るだけでとても楽しい場所。

小江戸と呼ばれる川越。
年間730万人以上の方が観光に訪れる街です。

横浜メガネ
横浜メガネ
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

以前から「行ってみたいな」と思いながら、ずっと行けずにいた川越観光をしてきました。

行ってみたいと思いながら行けてなかった理由は、
「小江戸川越観光はつまらない」
と聞いたことがあったからです。

でも、実際に行ってみて思ったのは、つまらないどころか、素敵な街並みとおいしいものばかり。

とても楽しめた小江戸川越について、この記事では以下のことについてお話ししていきます。

この記事でお話しすること。

・川越がつまらないと言われる理由
・小江戸 川越へのアクセス
・駐車場の混雑状況や料金
・すいている時間帯
・小江戸川越のおすすめ観光方法
・おすすめの食べ歩きグルメ
・行ってほしいスポット

上記7つをメインに、お話ししていきます。

もくじ

川越観光が「つまらない」「がっかりした」と言われる理由。

横浜メガネ
横浜メガネ
川越観光、僕たちは凄く楽しむことができました。

インターネットで検索すると、「川越 つまらない」「川越 がっかりした」などが結果に出てきます。

実際に行った友人数人も「まあ、たいしておもしろいとこでもなかったよ」と感想を話していました。

つまらないと言っていた友人だけの情報ですが、つまらないと思ってしまったのにはいくつか理由があったんです。

「行くのに渋滞にハマり、現地に着いたら着いたでどこも駐車場が満車。やっと止めれたと思えば、食べたかったお店が長蛇の列で諦め。人がたくさんいて歩くのも大変、しかも食べ歩きメインの場所だから、ゆっくり休めるところもなく帰った。でも町並みの雰囲気はよかった」

友人の言葉を箇条書きにすると、以下のようになります。

  • 渋滞にハマってしまった。
  • 駐車場が満車で長時間さまよった。
  • 長蛇の列で、目当てのお店を諦めた。
  • 観光客が多くて、歩くだけで大変だった。
  • 食べ歩きだけで、他に何もない。

たぶん、こんなところが「つまらない」と思ってしまった理由なのかもしれません。

でも、これって行きかたや時間を変えていけば、楽しかったかもしれない理由がほとんどです。

僕たち家族は、渋滞になりそうな時間帯、駐車場が満車になる時間帯を避けて、川越に早く着く選択をしました。

結果、予想以上に楽しい体験ができました。

また、「つまらない」「がっかりした」と聞いていたので、事前に食べたいものや行ってみたいお店などのリサーチを子供たちと一緒にしました。

どこの観光地でもそうですが、事前のリサーチは多少必要です。

テーマパークに行くときも、「あれに乗りたい」「ここでこれを食べたい」とか調べません?

それと同じで、川越観光にも多少はリサーチが必要です。

それでは、僕たちが川越をどのように楽しんできたか、どんなおいしいものを食べてきたかを、次からお話していきます。

小江戸川越の場所。

小江戸川越の場所がわからない方のために、わかりやすく場所を説明しています。
横浜メガネ
横浜メガネ
小江戸川越って、どうやって行けばいいの?

はじめて行く方にとって、1番最初に困るのが場所。

調べてみるといろんな町名が出てきて、どこが小江戸川越と呼ばれる場所で、目的地とすればいいのかがわからないんです。

ハル
ハル
川越市にあるのがわかっていても、メインで楽しむ場所がわからない。

Googleマップ開いたり、ストリートビュー見たりで、調べるのがちょっと面倒でした。

小江戸川越と呼ばれ、観光を楽しめる範囲を1周すると、地図のような感じです。

ハル
ハル
でも、1周23分以上はかかる感じがする。
横浜メガネ
横浜メガネ
多分、歩いたら30分ぐらいはかかると思う。

そして、特に蔵造りの町並みや食べ歩きを楽しめる場所がこちらです。

仲町という交差点から札ノ辻という交差点までの、直線約400mの通りがメインになります。

ハル
ハル
ここが「一番街 蔵造りの町並み」の場所なんだね。

メイン通りを中心として、脇道にもいろんなお店や川越のランドマーク「時の鐘」などがあり、とても楽しめるところでした。

菓子屋横丁と大正浪漫夢通り

小江戸川越にある菓子屋横丁は、ちいさな駄菓子屋さんが所狭しと並んでいて、どこか昭和を思い出させてくれるノスタルジックな場所

小江戸川越には、蔵造りの通り以外にも、2つの遊べる場所があります。

菓子屋横丁と大正浪漫夢通りの2つの場所ですが、蔵造りのメイン通りからほんの少しだけ離れています。

どちらも趣があるので、蔵造り通りと合わせて行くのがおすすめです。

ハル
ハル
特に、子供連れのファミリーには、菓子屋横丁は絶対におすすめ。

昔懐かしの駄菓子屋さんがたくさんあり、子供たちが楽しそうに買い物をしている姿を見ることができます。

我が家の子供たちが購入した駄菓子屋さんは、たくさんの駄菓子と見やすく大きな値段が表示されていました。

1人200円ずつ渡して、自分たちの好きなものを計算しながら買わせることができるのは、子供たちにとっていい経験にもなりましたね。

ハル
ハル
税込の値段だったから、子供だけでも計算しやすくってよかった。

小江戸川越までのアクセス。

小江戸川越までの電車と車、それぞれで行く方法を説明。

川越まで行く方法は、主に2つになります。

  • 電車を利用
  • 車で行ってコインパークを利用

それぞれ、僕が調べた行きかたを紹介しますので、ご自分に合う方法を選択してお出かけください。

電車で川越まで行く方法。

横浜メガネ
横浜メガネ
座っていれば寝てても着く、安心の電車。

蔵造りの町並みなどへ電車で行く場合は、2つの降車駅から選ぶ必要があります。

  • 川越駅(JR川越線・東武東上線)
  • 本川越駅(西武新宿線)

小江戸川越周辺には、川越市駅などもありますが、距離がありすぎます。

上記2駅のどちらかから選ぶのが最適です。

ハル
ハル
蔵造りの町並みへの近さで選ぶなら、本川越駅だよ。

確かに近さなら本川越駅ですが、川越駅から本川越駅まで約1.2kmしか離れていません。

無理して本川越駅で降りるようにする必要もないと思います。

到着駅 出発駅 利用路線 所要時間 運賃
(片道きっぷ)
本川越駅 西武新宿駅 西武新宿線
(特急レッドアロー小江戸号)
約46分 1,010円
(乗車券510円
特急券500円)
川越駅 池袋駅 東武東上線
(特急)
約26分 480円
渋谷駅 東京メトロ副都心線
東武東上線
(相互直通(Fライナー))
約46分 610円
新宿駅 JR埼京線
(快速)
約54分 770円
新木場駅 東京メトロ有楽町線
東武東上線
(相互直通(Fライナー))
約82分 640円
横浜駅 東急東横線
東武東上線
(相互直通(Fライナー))
約90分 1,110円

紹介した電車での行きかたですが、乗り換えはしません。

相互直通なので、座っていれば川越まで着いてしまいます。

ハル
ハル
乗り換えが何度もあると面倒だから、乗り換えなしで行けるのはうれしい。

それと、乗車券以外に特急料金が必要なのは、西武新宿線の「特急レッドアロー小江戸号」のみです。

下の地図は、川越駅からバスを利用したルートです。

渋滞の可能性もありますが、徒歩で向かうと20~30分ほどかかるようなので、バスを利用するのがいいと思います。

車で川越まで行く方法。

今回の川越観光で、僕たち家族は車で行きました。

ハル
ハル
子供がいると、何かと車が便利。

三連休の中日に行ったので、渋滞やコインパーキングが心配でしたが、結果的に車で行ってよかったなと思っています。

と言うのも、川越観光は思っていた以上に歩きました。

蔵造りの町並み、菓子屋横丁と大正浪漫夢通り、その他にも川越城跡なども巡れば、相当歩きます。

ハル
ハル
帰りの車で、子供たちはぐっすり眠っていたよね。
横浜メガネ
横浜メガネ
キミもだけどね。

なので、子供たちが確実に座って移動のできる車で行ったのは正解でした。

ただ車で行く場合は、どのように行ったらいいのかがわからない方もいらっしゃると思います。

以下の表で、各出発地からの情報を載せていきます。

出発地 利用道路 IC ICからの距離 ICからの時間
東京 首都高速5号池袋線
首都高速大宮線
与野 約16km 約30分
横浜市 第三京浜
関越自動車道
川越 約4.3km 約15分
千葉市 東関東自動車道
東京外環自動車道
関越自動車道
高崎市 関越自動車道
静岡市 東名高速
圏央道
関越自動車道
宇都市 東北自動車道
圏央道
川島 約7.4km 約15分
横浜メガネ
横浜メガネ
各出発地からの情報を掲載しましたが、たくさんある行きかたの1つとして思っていただきたいです。

特に東京ですが、調べた出発地点は東京駅付近です。

同じ東京でも、関越自動車道を使ったほうが早い方もいます。

車で行こうか考えているときの、一例として参考にしていただけたらと思います。

ちなみにですが、僕たちは横浜から出発です。

少し朝早く家を出たので、激しい渋滞には巻き込まれませんでした。

サービスエリアも寄りませんでしたが、それでも約1時間40分かかっています。

ハル
ハル
横浜からだと少し遠いね。
横浜メガネ
横浜メガネ
でも渋滞がないから、運転は楽しかったよ。

最後に、川越ICから蔵造りの町並みまでの地図を貼っておきます。

こちらも参考にしてくださいね。

小江戸川越の駐車場混雑状況と料金

小江戸川越には、たくさんのコインパーキングがあります。でもマイカーで遊びに来る方も多いので駐車場は満車になりがち。車で遊びに来る方への駐車場攻略方法。
横浜メガネ
横浜メガネ
車で出かけたときに気になるのが、駐車場の空き状況。

僕たちが車で行こうか迷った1番の理由が、駐車場です。

小江戸川越に数時間かけて着いたのに、

横浜メガネ
横浜メガネ
駐車場の空きがなくてまた待つ

なんてことは避けたかったです。

実際に川越へ行って思ったのは、想像よりも駐車場の数が多かったことです。

駐車台数の多いところから少ないところ、時間貸しや1日最大料金のところ。

もちろん、蔵造りの町並みに近い場所になれば時間貸しの駐車場しかなく、少し離れると1日最大料金が設定されているところが多くありました。

ただ、コインパーキングの数は多くても、車で遊びに来る方が凄く多いので、駐車場はすぐに満車になってしまいます。

僕が利用したコインパーキングは、1日最大800円。

10時少し前に止めましたが、それなりに止まっていたのが印象的でした。

他の駐車場も同じような感じで、14時過ぎに川越から帰るときには、どこの駐車場も満車。

「駐車場を探しているんだろうな」と思える車を、何台も見かけました。

なので、川越へ車で行く場合は、次の2つのどちらかを選んでから行くのが1番です。

  • 朝早くに家を出て、10時頃に川越へ着くようにする。
  • 事前に駐車場を予約しておく。

この2つを選択せずに、土日祝日の11時前後に行けば、高確率で駐車場を探し回り時間をムダにする可能性があります。

10時頃に着くようにしても、実際に満車の駐車場が多くありました。

1人で遊びに行くならいいですが、誰かと一緒に行くならグルグル駐車場探しをせずに、スマートに行きたいですよね。

そんなときに便利なのが、事前に駐車場をWeb予約する方法です。

あらかじめ予約をしておけば、何十分も探す必要もありません。

スムーズに駐車場に止めることができれば、イライラすることもないですし、たのしさ倍増間違いなしです。

 

川越観光のすいている時間は10時頃。

小江戸川越観光で混雑していなくすいている時間は午前10時頃。それ以降は14時ころまでに凄く混んでいます。
横浜メガネ
横浜メガネ
断言します、11時までが1番すいていました。

小江戸川越観光で気になるのが、混み具合。

10時台ですと、開店準備をしているお店が多く、営業しているお店のほうが少なかった感じがしました。

ハル
ハル
でも、開いてるお店が少なくても10時頃に着くのがおすすめ!

少ないと言っても、開いているお店があるので、そのお店から行くといいですね。

蔵造りの町並みで行列ができる人気店は、11時~12時にオープンするところが多いです。

行列ができなくてもおいしいスイーツのあるお店、見ているだけでも楽しい雑貨屋さんなど、楽しいところがたくさんあります。

行列のできないお店でも、11時を過ぎたころから店内に人が多くいました。

少し早い時間に行けば、混雑を感じることなく楽しむことができます。

僕みたいに写真を撮りながら散策する方にも、10時頃はおすすめです。

小江戸川越のおすすめ観光方法。

横浜メガネ
横浜メガネ
行くなら最初は、蔵造りの町並み。

菓子屋横丁と大正浪漫夢通りは、長時間並ばないといけないお店がなかったと思います。

蔵造りの町並みには、人気があって凄く並ぶお店もあります。

なので、まずは蔵造りの町並みから行くのがおすすめです。

蔵造りの町並みは、車道の両側にお店が並んでいます。

僕のおすすめは、左側のお店から順番に巡って行くのがいいかなと思います。

ハル
ハル
左側って?読んでくれてる方にはわからないよ。
横浜メガネ
横浜メガネ
すみません。

わかりやすく説明すると、蔵造りの町並みは「仲町」と「札の辻」という交差点までの間です。

ハル
ハル
仲町交差点は川越駅寄り、札の辻交差点は川越市役所寄りですよ。

札の辻交差点へ向かって左側にあるお店から行き、札の辻交差点でUターンをして逆側のお店を巡って行くのがいいかなと思います。

10時に川越に着いたとして、人気のある食べ物を順番に食べて行くことができます。

小江戸川越 人気のある飲食店の開店時間

・芋太郎→10時30分
・おさつチップ→11時00分
・ねこまんま焼きおにぎり→12時00分

そのあとに、菓子屋横丁と大正浪漫夢通りへ行けば、ムダなく楽しめます。

川越観光おすすめの食べ歩きグルメ。

小江戸川越に行ったら、さつまいもを使用したスイーツがたくさん。
横浜メガネ
横浜メガネ
小江戸川越はおいしいものだらけ。

川越観光の楽しみと言えば、おいしいものを食べ歩きながら、情緒ある町並みを楽しむことですよね。

観光をしてみて思ったのは、おいしそうなものをたくさん揃えているお店が多くて驚きました。

ここでは、小江戸川越観光でおすすめできるスイーツなどを紹介します。

翠扇亭の「芋太郎」~川越で生まれた焼き芋おにぎり~

川越で生まれた芋太郎の焼き芋おにぎりは、川越に行ったら食べなきゃ損
横浜メガネ
横浜メガネ
テレビや雑誌でも紹介される有名なスイーツ。

川越観光で外せないのが、翠扇亭の芋太郎。

蔵造りの町並みがテレビで放送されると、高確率で登場するスイーツです。

川越の契約農家から仕入れたさつまいものみを使用し、皮以外の部分だけを練っておにぎり型にしています。

1つ1つ丁寧に鉄板で焼いてあり、店舗前に行くと凄くいい香りが漂っていて、買わずにいられなくなる魔性のスイーツです。

ハル
ハル
一口食べたら、もう衝撃的な味と食感。

軽く焼かれた表面の芋太郎を口に頬張ると、強い甘さと香ばしさが口の中に溢れるんです。

さつまいも以外に、お砂糖とかを使っているのではないかと疑いたくなってしまうほどの甘さとホクホクした食感です。

子供が絶対によろこぶスイーツで、我が家の子供たちもパクパク食べていました。

ハル
ハル
さつまいもだけを使っているから、安心して食べさせれるのもうれしい。

それと、販売している店員のおじさんたちが、本当に感じがよかったです。

親切で、しかも試食用の芋太郎を凄く丁寧にすすめてきてくれます。
今回、川越に行ったお店の中で1番いい感じの店員さんでした。

店舗名 翠扇亭(すいせんてい)
営業時間 10時30分~18時00分(売り切れ次第終了)
定休日 月・火曜日(祝祭日の場合、翌日)
住所 埼玉県川越市元町2-1-3(川越小江戸横丁)
電話番号 049-226-3355
値段 1個180円 3個入りパック500円 6個入りパック1,000円

小江戸おさつ庵の「おさつチップ」~川越で1番インパクトのあるスイーツ~

小江戸川越スイーツで1番インパクトのあるおさつチップ
横浜メガネ
横浜メガネ
最低でも20分待ちをする覚悟が必要

川越食べ歩きで興味を惹かれた1つです。

すごくインパクトありますよね。

購入する前に持っている方を何人も見ましたが、

横浜メガネ
横浜メガネ
うわ!スゲー、想像以上に大きい

が感想でした。

ハル
ハル
間違いなく、川越で1番インパクトがあるね。

うすくスライスされたさつまいもが、パリパリ食感で本当においしかったです。

おさつチップには、10種類から選べるディップが付く。写真のディップは人気No2の紫おさつクリーム

しかも、このおさつチップ、ディップが選べるんです。

おさつチップだけで食べてもおいしいですが、ディップと一緒に食べると、またこれがおいしい。
あとを引くおいしさでした。

ディップの種類

・塩バターソース(人気No.1)
・紫おさつクリーム(人気No.2)
・明太子マヨネーズ
・わさびマヨネーズ
・チーズソース
・チリソース
・おさつクリーム
・チョコクリーム
・メイプルクリーム
・黒蜜クリーム

ディップは全10種類(2019年11月時点)

どれもおいしそうでしたが、子供たちが選んだのは「紫おさつクリーム」

横浜メガネ
横浜メガネ
甘いのが続いてたから、塩バターソースがよかった…。

なんて思っていたのですが、紫おさつソースはおいしかったです。

甘いのが続いてたからなんて思っていましたが、パクパクパリパリと食べれちゃうんです。

SNS映えだけでなく、味もおいしかったスイーツでした。

店舗名 小江戸おさつ庵
営業時間 11時00分~17時00分
定休日 水曜日
住所 埼玉県川越市幸町15-21
電話番号 049-226-3297
値段 選べるディップつき500円 お土産用600円(ディップなし)

中市本店の「ねこまんま焼きおにぎり」~今、1番行列のできる人気店~

ねこまんま焼きおにぎりで有名な乾物店の中市本店
横浜メガネ
横浜メガネ
販売開始直後から長蛇の列!1時間待ちが普通の人気店!

適度な大きさに、こんがり焦げめ、醤油の香ばしいかおり、たっぷり振りかけられたかつお節(もしくはにぼし節)がたまらない焼きおにぎり。

焼きおにぎりが大好きな僕が、川越観光で1番食べたかったのが中市本店の焼きおにぎり。

販売開始が12時から、開始直後から長蛇の列と事前に調べていたので11時30分頃にお店の前へ。

横浜メガネ
横浜メガネ
あれ?並んでいない。

開店前から行列ができているものだと思っていましたが、1人もいなかったのです。

開店前から並ばなくても大丈夫なのかなと思っていたら、11時40分頃からたくさんの方が並び始めました。

慌てて並んだのですが、あと少しで開店。
ってところで、
「パパ、トイレ」
と1番下の子からご申告が…。

妻と次男に並んでもらって、トイレから帰ってくると、

横浜メガネ
横浜メガネ
食べかけ…

の状態の焼きおにぎり…。

きれいな状態ではなかったので、焼きおにぎりの写真がなくてすみません。

味だけお伝えすると、いままで食べてきた焼きおにぎりの中で1番おいしかったです。

中市本店には、本枯節ほんかれぶしの削り節とにぼしの削り節の2種類があります。

どちらも削り節のコクがあっておいしかったです。

アツアツの焼きおにぎりの上に、たくさんの削り節が振りかけてあるので、香りもよく食欲を刺激されましたね。

店員さんいわく、おすすめは「にぼしの削り節」だそうです。

横浜メガネ
横浜メガネ
僕個人の感想では、本枯節の削り節がおすすめ。

と言うのも、かつお節のほうが普段から食べなれているのが理由ですね。

本枯節って、普段使われている家庭がほとんどないと思います。

高級料亭などで使われている高価なもので、それが焼きおにぎりに惜しげも無く使われています。

食べなれているほうが、いつものものと高価なものの違いがわかりやすく、おいしさにより感動できます。

ハル
ハル
コクと言うか風味と言うか、家で使っているものと全然違って驚いたよね。

子供たちも気に入ったようで、「おいしい」とたくさん食べて追加を希望したぐらいです。

横浜メガネ
横浜メガネ
でも、1時間も並びたくなかったので、追加購入はしませんでした。
店舗名 中市本店
営業時間 10時00分~19時00分
(焼きおにぎりは12時から販売、売り切れ次第終了)
定休日 水曜日
住所 埼玉県川越市幸町5-2
電話番号 049-222-0126
値段 本枯節の削り節 1個250円 にぼしの削り節 1個250円

紋蔵庵の「つばさかりん」~おいもと黒蜜の絶品スイーツ~

紋蔵庵のつばさかりんは、かりんとう風に仕上げられた全部お芋のスイーツ
横浜メガネ
横浜メガネ
かりんとう風味のスイーツにハズレはなし。

1つ120円と、とてもリーズナブルなのにとってもおいしかったです。

食べるまで気付かなかったですが、つばさかりんは全部お芋でできていました。

てっきり、かりんとうの中にお芋が入っているものだと思っていたんですよね。

でも違って、お芋生地に黒蜜を使って、かりんとう風に仕上げてありました。

黒蜜の味が強くありましたが、その中にお芋もしっかり感じることができて、満足のいくスイーツでした。

店舗名 紋蔵庵 – 蔵の街店
営業時間 10時00分~18時00分(月曜のみ17時00分閉店)
定休日 年中無休
住所 埼玉県川越市元町1-15-5
電話番号 049-228-9555
値段 1個120円

紋蔵庵の「川越ポテト」~おいもの粒となめらか食感、2つが同時に楽しめる~

川越土産にも最適な川越ポテト。食感はしっとりしているだけでなく、お芋の欠片が入っているので1度に2度おいしいスイーツ
横浜メガネ
横浜メガネ
長男が1番ハマった、川越ポテト。

つばさかりんと同じ紋蔵庵で販売されている「川越ポテト」

食感は、しっとり。

口の中に最後まで、しっとりさを感じることができます。

時折、練り込まれている小さくカットされたお芋がアクセントになっていて、最後まで楽しめるスイーツでした。

ハル
ハル
川越ポテト、本当においしい。

特に長男が気に入って、お土産に買って帰ったほど。

大人にも子供にも、誰にでも好かれるお菓子だと思います。

店舗名 紋蔵庵 – 蔵の街店
営業時間 10時00分~18時00分(月曜のみ17時00分閉店)
定休日 年中無休
住所 埼玉県川越市元町1-15-5
電話番号 049-222-0126
値段 1個200円

>川越ショコラ Bromagee「焼きたてフォンダンショコラ」~手のひらサイズなのに食べた感がハンパない~

ブロマージェの焼きたてフォンダンショコラは、チョコレート専門店だけあって最高においしいスイーツ

小さくてもとろけるチョコに大満足!

購入後の第一印象は、

横浜メガネ
横浜メガネ
思っていたより小さいな

です。

川越ショコラ ブロマージェの焼きたてフォンダンショコラ。アツアツの生地からとろーりとろけるチョコが格別においしい。

写真を見ていただくとわかりますが、小さめサイズですよね。

でも、食べてみて思ったのは、このサイズがちょうどいいです。

理由は、とろ〜りとろけるチョコ。

ハル
ハル
チョコが凄い濃厚。

さすがチョコレート専門店のチョコです。

想像以上に濃厚で、この大きさがちょうどよかった。

食べ終えたあと、濃厚でとろけるチョコのおかげで、小さめなサイズでも食べた感が強く残ります。

ハル
ハル
これ以上大きかったら、少し持て余すかも。
横浜メガネ
横浜メガネ
だからこの大きさなんだろね。

個人的な感想ですが、食べ歩き巡りをするときは、1番最後に食べるのがおすすめです。

チョコなので当たり前ですが、ガツンと来る甘さです。

最初にガツンより、1番最後にガツンがいいかなと思いました。

店舗名 川越ショコラ Bromagee(ブロマージェ)
営業時間 10:00~17:00 (7月~8月は11:00~19:00)
定休日 基本的に毎日営業(不定休)
住所 埼玉県川越市幸町1-9
電話番号 049-277-4831

>川越ショコラ Bromageeの「お芋deショコラ」~川越特産のさつまいもと濃厚チョコのコラボ~

ブロマージェのお芋deショコラは、川越名産のさつまいもと濃厚チョコのおいしさがヤバいスイーツ

焼きたてフォンダンショコラと同じお店で販売されている、お芋deショコラ。

お芋deショコラは、川越ブロマージェで1番新しい(記事投稿日現在)スイーツです。

フォンダンショコラと違い、川越名産のさつまいもを使用しています。

ハル
ハル
お芋deショコラのほうが、川越に来た感があるかな~。

やっぱり、さつまいもを使ったスイーツのほうが川越に来た感がありますよね。

それと、お芋deショコラの中にも、濃厚チョコが入っています。

でも、中身以外がお芋なので、フォンダンショコラより甘さがグッと抑えられている印象がありました。

抑えられてはいますが、お芋の甘さと濃厚チョコの甘さが掛け合わされた、とてもおいしいスイーツです。

店舗名 川越ショコラ Bromagee(ブロマージェ)
営業時間 10:00~17:00 (7月~8月は11:00~19:00)
定休日 基本的に毎日営業(不定休)
住所 埼玉県川越市幸町1-9
電話番号 049-277-4831
値段 1個300円

舛屋酒店の「燻製串焼きベーコン」~燻製ベーコンがたまらなくおいしい~

舛屋酒店で休日限定で販売されている燻製ベーコン焼きは、スモークされた最高のベーコン。
横浜メガネ
横浜メガネ
是非食べていただきたい、燻製ベーコン!

川越の食べ歩きは、お芋系の甘いスイーツが多いです。

そうなると、少ししょっぱいものが食べたくなるんですよね。

そんな時は、舛屋酒店さんの燻製ベーコン焼きがおすすめ。

1串1串、ていねいに鉄板で焼き、アツアツの焼きたてを食べることができます。

ハル
ハル
ベーコンなんでしょ?

なんてバカにできないのが、舛屋酒店さんのベーコン。

少し厚めにカットされたベーコンからは、絶妙な塩っけがあります。

しかも、燻製です。
しっかりと燻製された香りがありますが、主張しすぎてこない。

さらに、酒屋さんですからね。
燻製ベーコンに合う飲み物が用意されているので、車でなければ一緒に飲んじゃいます。

川越のランドマーク「時の鐘」近くにある店舗なので、ベーコンを食べながら眺めるのもおすすめの楽しみかたです。

店舗名 舛屋酒店
営業時間 9:30~18:00
定休日 不明
住所 埼玉県川越市大手町14-3
電話番号 049-222-15007
値段 1串500円

ミオ カザロの「長いソーセージ」~1度は食べてほしいアツアツジューシーソーセージ~

Mio Casalo(ミオ カザロ)の長いソーセージは、肉汁あふれるおいしさ満点ソーセージ
横浜メガネ
横浜メガネ
アツアツでジューシーなソーセージを食べてほしい。

ミオ カザロは、ブランド豚である小江戸黒豚を繁殖から飼育まで一貫している、大野農場さんが経営されているお店です。

本場ドイツ製法でじっくり時間をかけて熟成されたソーセージは、本当においしくってたまりません。

ソーセージは細めですが、とにかく長い。

ハル
ハル
商品名も「長いソーセージ」だもんね。

長細いんですが、1口食べると「パリッ」「プリッ」「ジュワ~」が味わえます。

凄くおいしくって、子供たちがパクパク食べて、あっという間になくなっちゃいました。

1本450円と少しお高めですが、ぜひ食べていただきたいソーセージです。

店舗名 Mio Casalo(ミオ カザロ)
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
住所 埼玉県川越市元町1-15-3
電話番号 049-222-2861
値段 1本450円

甘味茶房かすがの「焦がし醤油の焼き団子」~香ばしい醤油とやわらか団子がクセになる~

甘味茶房 かすがの焼醤油団子は、やわらかくって醤油の香りがたつ絶品団子
横浜メガネ
横浜メガネ
やわらかくって醤油の香りが最高の焼き団子。

お団子と言えば、みたらしとあんこをイメージしやすいですが、川越でお団子と言えば醤油なんだそうです。

いくつか焼き団子を販売しているお店がありましたが、甘味茶房 かすがのお団子が1番印象に残りました。

ハル
ハル
焼き団子って、こんなにやわらかいの?

1口食べて思ったのが、お団子のやわらかさです。

最初から最後までやわらかい焼き団子は、ちょっと衝撃的でした。

そして、醤油。
焼くことで、醤油の香ばしいかおりがたまらないです。

焦がし醤油とのりが巻かれている2種類がありましたが、僕は断然焦がし醤油派。

のり付きもおいしいですよ。

でも、のりなしのほうがお団子のやわらかさと、焦がし醤油の味がより楽しめます。

店舗名 甘味茶房 かすが (かんみさぼう かすが)
営業時間 10:30~18:00
定休日 不定休
住所 埼玉県川越市幸町6-1
電話番号 049-226-2369
値段 1串100円(のり付き110円)

川越バウムLab.の「塩バターバウムクーヘン」〜塩バターバウムがたまらなくおいしい〜

バウムクーヘンにトッピングができる川越バウムLab.
2022年7月にオープンしたバウムクーヘン専門店「川越バウムLab.」。

バウムクーヘンが大好きな女の子、バウムちゃんがおいしい食べ方を追求するために研究室(Lab)をオープン。

そんなコンセプトの川越バウムLab.
僕はバウムクーヘンが大好きなので、お店を知ったときから

横浜メガネ
横浜メガネ
絶対に行きたい!

と思っていました。
川越バウムLab.ですが、少し分かりにくい場所にあります。
蔵造りの町並みのメイン通りと時の鐘のある横道しか通らないと、知らずに川越から帰ってしまうこともあると思います。

横浜メガネ
横浜メガネ
稲荷小路の奥にあるので、事前に場所を調べてから行ってくださいね

バウムクーヘンにトッピングができる川越バウムLab.の店内。白い壁に木のぬくもり、水色の文字がおしゃれな店内。
川越バウム、新しいお店だけあって凄くきれいな建物です。
木の温かみのあるデザインと黒の外観、店内は白い壁、そして店内外に水色の「川越バウムLab.」の文字。
お店がとってもおしゃれな作りになっています。

大きな店舗ではないので、土日祝日などには購入するのに行列ができてることが多いそうです。

焼き上がったばかりのバウムクーヘンの切り落とし、そこにトッピングができて食べれる、価格も安めに設定されているので、人気があるのだと思います。

川越バウムLab.は持ち帰り専門店のため、店内にイートインスペースはありませんが、外にベンチがあるので座って食べることができます。

今回、僕が食べたのが「塩バターバウムクーヘン」。

甘いものが続いたので、メニューを見て「これだ!」と、他のものを選べなかったです。

塩バターバウムですが、切り落とされたバウムクーヘンにバターをのせて、あたためてバターを溶かし、ピンクソルトを合わせた少しあたたかいバウムクーヘン。

食べる前から、あたためられたバウムクーヘンと溶けたバターのいい香りが凄いです。

ひと口食べてみたら、もう口の中にしみしみバターのバウムクーヘンでいっぱい。

ほどよい塩加減がまたなんとも言えないおいしさ。
おいしすぎて、あっという間になくなってしまいました。

横浜メガネ
横浜メガネ
「食べたっけ?」って思ってしまうぐらいにペロリでした

とってもおいしかったので、ぜひ川越へ行ったら食べていただきたいです。
1日3回だけ焼きあがるバウムクーヘンは、注文が入ってから切り落とす。
1点注意があります。
川越バウムLab.の「切り落としバウムクーヘン」は焼き上がり時間があります。
しかも「なくなり次第終了」です。
時間を合わせて行けば、焼き上がったばかりのできたでバウムクーヘンを食べることもできます。
人気のあるお店なので、遅く行くと売り切れなんてこともあるかもしれないので、余裕を持って行くといいと思います。

店舗名 川越バウムLab. (かわごえばうむらぼ)
営業時間 11:00~15:00(なくなり次第終了)焼き上がり時間(11:30/12:30/13:30)
定休日 不定休
住所 埼玉県川越市幸町10-5
電話番号 090-4910-9128
値段 プレーン:380円/トッピング10種 各50円

大手前の「メンチカツサンドとコロッケ」〜豚バラ肉が巻いてある絶品メンチカツ〜

川越城跡近くにある大手前で食べれる「肉巻きメンチカツ」はフワフワサックサクで、豚バラ肉を巻いているからジューシーで食べ応え抜群
食事系のものが少し食べたいなって思ったら、大手前の「メンチカツ」がおすすめです。
大手前は川越市役所の道を挟んだ向かいにある、揚げ物などを販売しているお店。

揚げ物の販売しているお店なんですが、と〜ってもおいしいものばかりなんです。
なんと言ってもうれしいのが、オーダーをしてから揚げてくれるところ。

少し時間がかかってしまいますが、いつでも揚げたてアツアツが食べれる、これが本当にうれしいです。
小江戸川越、川越市役所横にある大手前さんのメンチカツサンドはサクサクジュワ―のとってもおいしいメンチカツ。
どれもおいしいものばかりですが、特におすすめしたいのがメンチカツ。

大手前のメンチカツは、普通のどこにでもあるものではないんです。
ひき肉と玉ねぎのみを使うメンチはどこにでもありますが、大手前のメンチカツはこねたひき肉の周りに豚バラ肉が巻いてあります。

これが本当においしい。
ひと口嚙むとサックサクの衣の先にふんわりとした豚バラ肉、ひき肉と豚バラ肉の脂がジュワっと、今まで食べてきたメンチカツと全く違う食感と味に感動してしまいました。

横浜メガネ
横浜メガネ
これ、大げさに言ってませんよ。

ちなみに、メンチカツはメンチカツサンドもメニューにあり、僕はメンチカツサンドを食べました。

食べ応え抜群の一品です。

その他に手作りコロッケも食べましたが、コロッケもとてもおいしくて、おすすめできるものです。

店舗名 大手前(おおてまえ)
営業時間 平日10:00~18:30/土日祝10:00~18:00
定休日 月曜・金曜
住所 埼玉県川越市元町1-8-25
電話番号 049-225-0045
値段 メンチカツ:220円/手作りコロッケ:130円

レモネードbyレモニカの「オリジナルレモネード」〜酸っぱすぎない誰でも飲めるレモネード〜

小江戸川越の菓子屋横丁にあるレモネード専門店「レモネードbyレモニカ」さんのレモネードはどれもおすすめ。
川越駅から蔵造りの町並みを通って菓子屋横丁に入ると、駄菓子屋さんを抜けた先に「レモネードbyレモニカ」さんはあります。

「レモネードbyレモニカ」さんは、全国と海外に展開するレモネード専門のお店。
そんなお店が、菓子屋横丁の一角にあります。
小江戸川越にあるレモネード専門店レモニカの15種類のレモネードメニュー
レモニカのレモネードの種類は全部で19種類。
炭酸のありなしから、少し変わり種の空色のレモネード、冬に飲みたくなるホットレモネードなど、これに季節限定のレモネードが数種類プラスされます。
小江戸川越菓子屋横丁にあるレモネードbyレモニカの店内には輪切りのレモンのオブジェが白の壁がさわやかで印象的
店内は、白い壁に黄色の輪切りレモンのオブジェとレモネードを入れるカップがたくさん並べられていて、さわやかな印象があります。
レモニカで人気第2位のオリジナルレモネードは酸っぱいのが苦手な人や子供でもおいしく飲める
今回オーダーしたのは、レモニカで人気No.2の「オリジナルレモネード」。

ソーダなしで、酸っぱさはほとんどないけど、レモンのさわやかさとレモネードのやさしい甘さが感じられるものです。
酸っぱいのが苦手な方や子どもでもおいしく飲めること間違いなしです。

横浜メガネ
横浜メガネ
レモニカのレモネードは小江戸川越にピッタリ。

個人的な感想になりますが、レモネードbyレモニカのレモネードは小江戸川越食べ歩きにピッタリ。
甘いものや揚げ物、焼き物を食べたときに飲むと口の中がさっぱりするからおすすめです。

店舗名 レモネードbyレモニカ
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
住所 埼玉県川越市元町2-9-19
電話番号 049-298-7073
値段 メニューによる(参考オリジナルレモネード:レギュラー320円/ラージ390円/ジャンボ480円)

おいも堂の「お芋のモンブランソフト」〜最初から最後までお芋ずくし〜

小江戸蔵里内にある「おいも堂」には、名前の通りおいしいお芋商品がいっぱい
横浜メガネ
横浜メガネ
モンブラン大好き!

JR川越駅から大正浪漫夢通りに向かう途中にある「川越市産業観光館 小江戸蔵里」。
3つの建物があり、その中に「おいも堂」があります。

おいも堂には大学芋、スイートポテト、焼き芋など名前の通りおいも商品がいっぱい。
そんなたくさんある商品の中に「お芋のモンブランソフト」があります。
細めのさつまいもクリームにさつまいもソフトクリーム、最初から最後までおいもが楽しめます。
細めのさつまいもクリームと黄色のソフトクリームが、「絶対においしいやつ!」って見ただけでわかる、そんなソフトクリームです。

実際に食べてみると細めのさつまいもクリーム、ソフトクリームと、どちらもしっかりと濃厚で、口の中がお芋だらけになります。

ソフトクリームは、さつまいもとむらさきいもから選べますが、さつまいもを選んでよかったなって思いました。

と言うのも、細めのさつまいもクリームとさつまいもソフトクリームの相性がよかったんですよね。

横浜メガネ
横浜メガネ
本当においしいソフトクリームでした。

ちなみにですが、小江戸川越エリアでモンブランとソフトクリームが一緒になっているのは、おいも堂さんだけです。

他で食べることができないので、気になる方はぜひおいも堂さんで食べてみてください。

店舗名 おいも堂
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
住所 埼玉県川越市新富町1-10-1 小江戸蔵里 明治蔵内
電話番号 049-228-1780
値段 お芋のモンブランソフト:500円

川越観光で行っていただきた2つの場所。

小江戸川越のおいしい食べ物を紹介しました。

食べ物だけでなく、「ここは行ったほうがいいですよ」って場所を、こちらで紹介します。

川越のランドマーク「時の鐘」は一見の価値あり。

江戸時代からある川越の時の鐘。平成8年7月1日に環境庁(現在は環境省)から残したい日本の音風景百選に認定されている
横浜メガネ
横浜メガネ
川越のランドマークと言えば「時の鐘」

蔵造りの町並みで、必ず行っていただきたいのが「時の鐘」です。

はじめて見て、

横浜メガネ
横浜メガネ
うわっ!すっげ!

って思ったほど、どっしり堂々と建っています。

江戸時代初頭の頃から川越にあり、焼失のたびに建て替えられているそうですが、なんだか重みと言うか迫力みたいなものを感じてしまいました。

ハル
ハル
古い建物好きだよね。
横浜メガネ
横浜メガネ
うん、歴史的建造物とか好き。

見るだけや写真撮るだけとか、理由はなんでもいいので1度じっくり見てくださいね。

スポット名 時の鐘
営業時間 24時間
定休日 なし
住所 埼玉県川越市幸町15−7
料金 無料
備考 6時・12時・15時・18時に鐘が鳴ります。

スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店には必ず行ってほしい!

スターバックスファンにはたまらない、関東で行くべきスタバにも選ばれているコンセプトストア
横浜メガネ
横浜メガネ
日本の限られた場所にしかない特別なスタバを楽しんでほしい!

スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店は、時の鐘の近くにあるお店なので、わかりやすい場所にあります。

ハル
ハル
川越まで来てスタバなの?

なんて思ってしまうかもしれませんが、どこにでもあるスタバではないんです。

スターバックスコーヒーの「リージョナル ランドマーク ストア」ってご存知ですか?

リージョナル ランドマーク ストアは、スタバの中でも特別な店舗で、公式ホームページには、下記のように記載されています。

「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」は、日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。訪れる人々がその地域の歴史や伝統工芸、文化、産業の素晴らしさを再発見し、その発見を通じて地域へ絆を感じられるよう、様々なローカルのデザインエレメントを織り込んでいます。

実は、川越鐘つき通り店が、そのリージョナル ランドマーク ストアの1つになります。

他のスタバと違うところは、店舗奥に庭園があるんです。

その庭園を眺めながらくつろぐことができるテラス席は、誰もが座ってコーヒーを楽しみたいと思えてしまいます。

また、店内には屋根の付いている中庭があり、こちらも素敵な空間が生み出されていました。

川越は食べ歩きがメインの町なので、気軽にゆっくりとできるお店が限られていると思います。

ハル
ハル
甘味屋さんとかもあるけど、「もっと気軽に入りたい」。そんな感じの時ってあるよね。
横浜メガネ
横浜メガネ
うん、たしかに。スタバなら気軽に入りやすいもんね。

川越に遊びに行った際は、心からくつろげる素敵な空間で、コーヒーの香りと時間を楽しんでいたいただけたらと思い紹介させていただきました。

店舗名 スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店
営業時間 8:00~20:00
定休日 不定休
住所 埼玉県川越市幸町15-18
電話番号 049-228-5600
備考 全国のリージョナル ランドマーク ストアを知りたい方は、下記URLへ
https://store.starbucks.co.jp/concept/

記事で紹介した店舗や名所のマップ。

この記事で紹介した店舗等ですが、個別に住所を載せています。
一覧で地図があったほうがわかりやすいよ。
と、言う声があったので、地図を作成しました。

地図内の赤いピンが、紹介したスポットになります。

赤いピンをクリックすると、店舗名などが表示されます。

川越巡りのお役に少しでも立てれたらうれしいです。

まとめ。川越観光はつまらなくない。子連れでも楽しめる観光スポット。

インターネットや友人から聞いていた「川越はつまらない」ですが、僕はすごく楽しめました。

正直なところ、我が家でも「子供たちを連れて行っても楽しんでくれないかもね」なんてことを話していました。

でも、昔ながらの町並みや、おいしいたくさんの食べ物、駄菓子屋さんなど、見たことがないもの、食べたことがないものがあって、子供たちも楽しかったそうです。

この記事でご紹介した小江戸川越は、ほんの一部分です。

そして、小京都と呼ばれるところは日本各地にありますが、小江戸と呼ばれるところは川越を含めて数か所しかありません。

ぜひ、一度行ってみて、風景とグルメ、そして各店舗スタッフの人情に触れていただければと思います。

では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です