観光地 PR

東京タワー展望台トップデッキツアーの料金や予約時間などわかりやすく説明!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京タワーを東京プリンスホテル近くから見た写真
東京タワーは2018年12月に開業60周年を迎え、2018年3月に特別展望台が「トップデッキ」としてリニューアルオープン、そしてメインデッキが2019年9月にリニューアルオープンしました。

横浜メガネ
横浜メガネ
こんにちは、横浜メガネ(@yokohamamegane)です。

数年かけて行っていた全面改修工事がおわり、少しすいてきたころを見計らって、子供たちを連れて東京タワートップデッキツアーを体験してきました。

リニューアルオープンした東京タワーは以前と違って、想像以上にきれいで、また内装も近代的で上質な空間が演出されていることに、とても驚きました。

この記事では、地上250mの場所にあるトップデッキについて、下記のことを中心にお話ししていきます。

この記事でお話しすること

・トップデッキの料金やチケットの購入方法
・プラットホームでのおもてなし
・トップデッキから見る東京の絶景

東京タワーのトップデッキってどこにあるの?

東京タワーのトップデッキとメインデッキの場所をタワー外観で説明
横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキは、写真のしるしが付いているところです。

トップデッキは地上250mの位置にあり、地上1階のチケット売り場から3回エレベーターに乗らないと、たどり着けません。

1階チケット売り場、もしくはWebチケットで「トップデッキツアー」に申し込むと、250mの空中散歩を楽しむことができます。

トップデッキツアーは、東京タワーの過去、現在、未来をコンセプトとしていて、途中でいろんな体験ができるようになっているのが特徴なんです。

横浜メガネ
横浜メガネ
軽く東京タワーの歴史を学べて楽しかったです。

トップデッキツアーのチケット料金。

東京タワー1階のフットタウンにある現地チケット販売カウンター
横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキで楽しむためには、ツアーの事前予約が必要です。

以前までは予約なしで登ることができましたが、リニューアル後はシステムの変更となっています。

トップデッキツアーの注意点

・事前予約制
・時間指定制

ただし、予約枠に余裕がある場合は、当日チケット売り場で購入することができます。

横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキツアーの料金は下記のとおりになります。
種別 区分 料金
Web事前予約購入
(個人)
大人 2,800円
高校生 2,600円
子供(小・中学生) 1,800円
幼児(4歳以上) 1,200円

当日窓口購入
(個人)

大人 3,000円
高校生 2,800円
子供(小・中学生) 2,000円
幼児(4歳以上) 1,400円

備考

高校生区分は2020年4月1日より適用開始。
3月31日までは、大人と同額。

「ちょっと高いなー」って感じてしまうかもしれませんが、僕は金額に見合った体験ができたと思っています。

横浜メガネ
横浜メガネ
メインデッキの150mとトップデッキの250mでは、見れる世界が違いすぎます!
ハル
ハル
トップデッキから降りて景色を見ると、メインデッキの眺めは物足りなさを感じちゃう。

迷っている方は、トップデッキツアーを体験することを、おすすめします。

トップデッキツアーのチケットの割引は?

トップデッキツアーの割引というのは、あまりされていません。
されていても、期間限定でクーポンが配布されています。

なので、1番の割引はクレジットカードでのポイント付与だと思っています。

他に期間限定で割引クーポンが配布されていれば、1番コスパがいいのが月額無料のアソビューというサイトです。

レジャーの割引チケットサイトasoview!(アソビュー)へ登録すると格安でいろんな遊びや体験ができる
asoview!(アソビュー)とは?メリットと登録をおすすめする7つのポイントを説明! 「行きたい場所があっても、意外と値段が高くってなんだかな」 「他の遊び場所を探してみても、なんかピンとこない」 なんて思ってしま...

しかもアソビューは、楽天カードとの相性が抜群。
相性がいい理由と、まだ楽天カードをお持ちでない方は、下記記事を1度読んで登録することをおすすめします。

楽天リーベイツとアソビューを使って、割引チケットとポイントをしっかりもらってお得に楽しむ方法
レジャーを割引価格でお得に楽しむ!アソビューと楽天リーベイツを使いこなそう!旅行や観光など、レジャー関連ってお金が高くつくことが多いですよね。 だからこそ、少しでもお得に観光や体験などができたらいいなって思...

 

トップデッキへの入場時間。

東京タワートップデッキツアーの入場時間は15分間隔の指定入場制
横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキツアーは、時間指定制です。

行けばいつでも入場できるわけではないのが、トップデッキツアー。

東京タワーのトップデッキツアーの予約画面出典:東京タワートップデッキツアーチケット予約

ツアーは9時00分から22時45分(最終ツアー22時00分~22時15分)で、15分間隔で設定されています。
15分間隔なので好きな時間を選びやすく、待ち時間が少なくすむのもうれしいところ。

トップデッキツアーの予約混雑状況は、団体客の予約がない限りそれほど混雑していないようです。

ただし、ゴールデンウィークや夏休みなど、大型連休になると混雑状況も変わってくると思います。

トップデッキツアー予約状況確認

東京タワーTOP DECK Ticket

トップデッキへの行きかた。

トップデッキツアー専用ゲート
横浜メガネ
横浜メガネ
「TOP DECK LANE」がツアーの入口です!

1階チケットカウンターの横に、専用のラウンジがあります。

そこで、Web予約時に発行されたQRコードか、当日購入したチケットを見せると受付完了です。
トップデッキツアー参加者専用の音声ガイド
受付が終わると、おしゃれな13言語対応の音声ガイドを渡されます。

ハル
ハル
小学生以上の人に、1人1台ずつ貸してくれます。

この音声ガイド、トップデッキに行くと自動的に起動するすぐれものなんです。

横浜メガネ
横浜メガネ
どう優れているかは、後ほどお話ししますね。

ここから1回目のエレベーターに乗って、メインデッキへ向かいます。

メインデッキから専用エレベーターへ。

トップデッキ行きのエレベーターは、足元に表示されているので迷うことなくトップデッキゲートまで行ける
メインデッキへ着くと、トップデッキへ向かうためのエレベーターの案内が表示されています。

2回目のエレベーターは、トップデッキへ向かうためのプラットフォーム行き。

プラットフォームに行くエレベーターを乗る前、東京タワーと東京の過去を知ることができます。

  • タワーギャラリー
  • シークレットライブラリー

この2箇所で東京の過去、東京タワーがなぜ作られたのかを学ぶことができます。

東京タワーを作った人と60年前の東京を知ることができる!

東京タワーを作ることを決めた「前田久吉」さんと設計者の「内藤多仲」さんを紹介した写真が見れる。
横浜メガネ
横浜メガネ
お2人を知らなかったです。

プラットフォームへ向かうためのエレベーターは、シークレットギャラリーと呼ばれる部屋の中にあります。

その部屋に入るための順番待ちをする場所が、タワーギャラリーになります。

タワーギャラリーには、東京タワーの創設者「前田久吉」、東京タワー設計者で塔博士とも呼ばれた「内藤多仲」の紹介写真。

そしてプロジェクションマッピングでむかしの東京を見ることができます。

ハル
ハル
今まで何度も東京タワーに行ってたけど、2人をまったく知らなかったよ。
横浜メガネ
横浜メガネ
おなじく。

改めて、東京タワーのことを知れたのは、とてもよかったなと思えました。

秘密の部屋シークレットギャラリー。

横浜メガネ
横浜メガネ
公式ホームページでも、詳しく紹介されていないシークレットギャラリー。

ここでは、どこか懐かしくなる調度品などと一緒に、より詳細に東京タワーを建設するに至ったお話を聞くことができます。

ハル
ハル
ギャラリーの詳細な紹介は控えます。

実際に行って、体験してみてください。

プラットフォームへ行く前に覚えておいてほしいこと。

横浜メガネ
横浜メガネ
150mの景色を覚えていてほしいです。

プラットフォーム行きのエレベーターに向かいながらでいいので、景色を見て覚えていてほしいです。

プラットフォームから見たときに、10mぐらいしか変わりがないのに、景色の違いを感じれるはずです。

また、トップデッキに行ったときには、よりその違いを強く感じることができるはずです。

ぜひ、150mの景色を目に焼き付けてから向かってみてください。

プラットフォームでのおもてなし。

プラットフォームから見る景色。
横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキへ向かうために必ず立ち寄るプラットフォームは、現在の東京をイメージして作られた場所。

プラットフォームに到着すると、出迎えてくれるのは「東京タワーの香り」。

ラルフ・ローレンやトム・フォードなど、世界的なブランドの香りを調香してきたエアアロマのマスター調香師「クリストフ・ランダミエル氏」が東京をイメージして調香した香りです。

日没前と日没後で、昼と夜の香りが違うそうなので、それを楽しむのもありだと思います。
エレベーターを降りると、プラットフォームで記念撮影のフォトサービスがある。トップデッキで景色の鑑賞後、写真の引き換えがある。
また、エレベーターを降りたあと、フォトサービスがあります。

記念に撮影した写真は、1グループ1枚フォトカードのプレゼントがあります。

フォトカードは、東京タワーフットタウン3階フォトカウンターで受け取れますので、帰りに忘れずに受け取ってくださいね。
トップデッキ行きエレベーターを待っている間、ドリンクサービスがある。
記念撮影のあとにトップデッキ行きのエレベーターを待っている間、ドリンクのサービスがあります。

オリジナルデザインのカップに入った、レモン風味のジュースとお茶の2種類から選ぶことができるんです。

ハル
ハル
のどを潤しながら、大きな窓から見る景色は各別だね。
プラットフォームでの3つのおもてなし。

・東京タワーオリジナルの香り
・フォトサービス
・オリジナルカップに入ったドリンク

さすが東京でもトップクラスの観光スポットだけあるなと思えるサービスでした。

プラットフォームへ向かうエレベーターへ乗る前に、「景色を目に焼き付けておいてください」とお話ししました。

10m違うだけでこんなにも景色が違うと思える場所です。

プラットフォームは、東京タワーのおもてなしを感じる場所、そしてトップガーデンから見る景色に、より期待に胸をふくらませてしまう場所でもあります。

トップデッキへ向かうエレベーターが最高に気持ちいい。

横浜メガネ
横浜メガネ
囲いのないめずらしいエレベーターです!

トップデッキへ向かうエレベーター、プラットフォームまで2回乗り継いできたものとまったく違いました。

ハル
ハル
ガラス張りなんですが、外の景色がすごくきれいに見えます

エレベータ内でアテンダントがお話しされていましたが、地震の多い日本では囲いのないめずらしいタイプのものなんだそうです。

なので、12㎜のガラスの向こうは、東京タワーの鉄骨と空間が広がってるだけ。
薄いガラス板だけだからきれいに見えるんだね。

160mから250mの高さまで、一気に昇っていく浮遊感と楽しさを感じることができます。

以前ツイッターに投稿したエレベーターの動画なので、よければこちらもご覧になってください。

ハル
ハル
再生時には、音が出るので注意してくださいね。

高さ250mトップデッキからの景色。

大きな窓から見る景色、太陽の光が差し込むトップデッキが最高に心地いい。
横浜メガネ
横浜メガネ
トップデッキから見える景色は、まさに絶景です!

エレベーターの扉が開くと、そこには地上250mの絶景が広がっています。

ハル
ハル
やっぱりぜんぜん違うね。眺めがよくてきもちいい。
横浜メガネ
横浜メガネ
そうだね。それに雰囲気がすごく変わった。

トップデッキの内装は、東京の未来を映し出す場所として、風景が反射し合う不思議で近未来的な作りとなっています。

内装も素敵ですが、トップデッキの最大の魅力はなんといっても遮る物のない高さ250mからの絶景です。

東西南北、どこを見ても遠くまで見渡せるのはすばらしいの一言です。

ハル
ハル
エレベーターを降りると、1番最初に見えるのがお台場方面の景色。
トップデッキに足を入れると。1番最初に見れるお台場の景色。レインボーブリッジやフジテレビなどを見ることができる。
ハル
ハル
晴海と豊洲方面の高層ビルとタワーマンション群。
高層ビルやタワーマンション群。
ハル
ハル
浅草方面を見ると、スカイツリーの存在感が凄い。
トップデッキから見るスカイツリー
ハル
ハル
赤坂、新宿方面。奥に都庁も見えてます。
赤坂、新宿方面。遠くに都庁も見えます。
ハル
ハル
六本木、渋谷方面。六本木ヒルズが目立ちますね。
六本木、渋谷方面。六本木ヒルズがわかりやすい目印。
ハル
ハル
富士山が見えると、なんかテンション上がっちゃう。

東京タワートップデッキからは、富士山もちゃんと見えます。
遠くは富士山、近いところで言えば、ディズニーリゾート、お台場、うみほたる、スカイツリー、新宿副都心、六本木、数え上げたらきりがないほどの景色が楽しめます。

紹介した景色は、ほんの少しだけです。
実際にトップデッキで、たくさんの絶景を楽しんでいただきたいです。

トップデッキでの楽しみかた。

写真で絶景を見ていただいたので、ここではトップデッキでアイテムを使った楽しみかたを紹介します。

音声ガイドをフル活躍させよう!

トップデッキツアー参加者専用の音声ガイド
横浜メガネ
横浜メガネ
音声ガイドが便利すぎる!

1階トップデッキツアー受付で渡された「音声ガイド」がすごく便利でした。
13言語対応の「聞く」だけのものかと思っていたら、そうではなかったです。

なにが便利だったかと言うと、向けた方角にある有名な建物の名前を知ることができるのが本当にありがたかったです。

高い場所から景色を見ていると、

ハル
ハル
あの建物なんだろね?

ってことありませんか?

ガラス窓の上や下に貼られている写真を見ながら建物名を当てるなんて経験がある方も多いはずです。
音声ガイドは、ガイドマップも付いていて最高のアイテム。
例えば、上の写真を見てもらうとわかりますが、画面にたくさんの建物などのスポット名が表示されています。

ハル
ハル
この音声ガイド、本当に便利だったね。
横浜メガネ
横浜メガネ
ガイドマップ付きなのは、すごくありがたかった。

トップデッキツアーには、海外の方も多く参加されていて、ガイドマップと音声を聞きながら、指をさして景色を楽しんでいる方がおおかったです。

1グループ1台、無料で貸してくれる双眼鏡を借りよう!

トップデッキでは、ニコン製の双眼鏡が無料で借りれる。双眼鏡で絶景をより楽しめる。
トップデッキのエレベーターを降りると、目の前に無料貸出の双眼鏡があります。

横浜メガネ
横浜メガネ
Nikon製のしっかりとした双眼鏡です。

肉眼でも絶景は楽しめますが、やっぱり双眼鏡を使ったほうが遠くのものも大きく見えて楽しめます。

双眼鏡ってなかなか使う機会がないので、子供がすごく楽しんでいました。

ハル
ハル
近くのものを、より大きく見て楽しんでいたよ。
横浜メガネ
横浜メガネ
交代で仲良く使ってくれたからよかった。

僕と子供たちでやったのは、先ほどお話ししたガイドマップを見せて、「この建物探して」と双眼鏡を使って探すゲームをしました。

音声ガイドと双眼鏡を合わせて使うと、とっても楽しめるのでおすすめです。

トップデッキでの滞在時間はどれくらい?

横浜メガネ
横浜メガネ
30分では、ぜんぜん時間が足りません!

トップデッキツアーの公式ホームページには、所要時間30分以上と記載されていますが、1時間以上と記載しなおしたほうがいいと思います。

僕たちはプラットフォームとトップデッキに、合わせて1時間30分ほど滞在していました。

トップデッキは1時間ちょっと、満喫するならこれぐらいの時間は必要です。

なので、最終22時15分からのツアー参加だと、時間が足りなさすぎて満足できない可能性があります。

最低でも、終了1時間前の21時15分のツアーに参加したほうがいいと思いました。

トップデッキにはトイレがあるので安心。

トップデッキにはトイレが設置されている。急な腹痛があっても安心。
ハル
ハル
250mの高さにあるトイレって、なんか不思議。

先ほど、「1時間は最低でも時間が必要」とお話ししましたが、それだけ長くいるとトイレが心配になりますよね。

特に子供がいると、突然「トイレ」と言うときもあります。

ツアー参加前に、トイレに行っておくのがベストですが、どうしても我慢できないときもあります。

でも、トップデッキには、男性女性1つずつトイレがあるので安心。

トイレの内装は近未来的で、トップデッキの内装と合っているものになります。

ちょっと変な話ですが、地上250mのトイレなんて、あまり経験することがないと思います。

いい経験として利用してみるのもありかなと思います。

横浜メガネ
横浜メガネ
ちなみに、僕は利用しましたw

帰るときもエレベーターを待たせない心づかい。

横浜メガネ
横浜メガネ
呼び出し端末があるから、最後まで景色を楽しめる。

トップデッキからの景色を楽しんだあと、当たり前ですがエレベーターに乗ってプラットフォームまで戻らないといけません。

ハル
ハル
エレベーターは1基しかないけど、並んで待ってる人いないね。

プラットフォームでは、サービスのドリンクを飲みながら景色を見て待っていることができましたが、トップデッキでは並んで待たないといけないと思っていました。

アテンダントにエレベーターに乗りたいことを告げると、呼び出し端末を渡されました。

ハル
ハル
この端末があったから並んでいる人がいなかったんだね。
横浜メガネ
横浜メガネ
最後の最後まで、絶景を楽しんでもらおうというおもてなしが凄い。

呼び出し端末があったおかげで、最後まで楽しむことができたのがうれしかったです。

ペッパーのおもてなしは子供にウケがよかった。

プラットフォームにいるペッパー君が最後のおもてなし。エレベーターの待ち時間を楽しませてくれる。
横浜メガネ
横浜メガネ
ペッパーくんが待ち時間を楽しませてくれる!

プラットフォームからメインデッキへ行くために乗るエレベーターに、アテンダントはいません。

エレベーターのボタンは自分たちで操作しないといけませんが、待っている最中にペッパーくんが楽しませてくれます。

ペッパーくんは子供たちに大人気で、エレベーターを待っている最中も退屈せずに楽しませてくれました。

ハル
ハル
最後の最後まで、トップデッキツアーのおもてなしを感じれました。

まとめ。値段は高めだけど、ぜひ体験してほしいトップデッキツアー。

トップデッキツアーが最高に楽しかった。
横浜メガネ
横浜メガネ
東京タワーへ行ったら、ぜひトップデッキツアーを体験してほしいです。

正直、値段は少し高めの設定に思えます。

でも、値段以上の体験ができるので、250mの空中散歩を楽しんでいただきたいです。

一緒に行った方と、素敵な時間を過ごせること間違いなしです。

では、また~。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が少しでも参考になったらうれしいです。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です